日本は昔から「和」を重んじてきました。

しかし今はその「和」が乱れて大きな問題が出てきています。

今こそ大和の魂を思い出す時期かもしれません。

大きく調和する大和の心について深掘りしていきます。

大きく調和する在り方

大和とは大きな調和という意味です。ですから、日本人には古来からの調和力が宿っているわけです。

しかし、近代それが大きく失われてしまい、あちこちで争いが絶えなくなりました。

争うと、エネルギーのコントロールが簡単になるので、何かしらの意図であることは間違いありませんが、それを敵と観るのではなく、そこと調和していくこと。

それが今求められているのではないかと思います。

そして、その調和力の根源こそがゼロ化であり、相手と調和する在り方です。

そして、それは実態を伴うので、その人がいるだけでその場の調和が加速する、そんな在り方です。

調和力を稽古で身につける

調和力が大事だと聞いても、されを実際に体現できるかどうかはまた別次元の話です。

知っているのとできるのとは違います。

ですから、武学の入門時にはゼロ化ができることが基本になります。

日々、稽古会で七要を身につけながら、それを次の人に伝えていく中で、教学共育して培っていく和の心。

そして、大和の魂を思い出すことで、大きく和する在り方が磨かれていくのかもしれません。