武学体術にはもちろん、一般的な武術の稽古法にも站椿功があります。

いわゆる立禪(りつぜん)の状態のことで、オーソドックスに言えば「立ち方」の稽古です。

そんな立ち方が非常に重要で、地球にまっすぐ立つことが武術の基礎となります。

しかし、どうしても自学自育になりやすい站椿功の稽古は間違えた方向に行きやすいのが事実です。

この辺は、独学の危険性についてまとめたこちらの記事も参考にしてみてください。

そこで站椿功が間違った立ち方にならないように、武学体術には基本的なチェック方法があります。

站椿功のチェック方法

武學毉術体術において、その正しさは必ず対人によって検証し、相手を通して正しさを体現する稽古を行います。

そのため「できているつもり」になることがなく、100%完璧な站椿功を行うことができます。

それは対人チェックがあるからで、相手に作用することができるエネルギー状態を体現できていることを相対関係において証明することができるためです。

で、站椿功のチェック方法は簡単で、相手に身体の各部位に触れてもらうことで確認していきます。

例えば、手を前から押してもらったり、肘をあげてもらったり、肩を押してもらったりする中で、相手にエネルギーが戻ればOKです。

逆に、相手によって自分の形を変えられてしまった場合は、それは間違えた站椿功になっているということになります。

間違えた站椿功になってしまっていたら

站椿功の状態がズレてしまった場合は、即座に禮法をして戻します。

禮法とは自分をゼロの状態、要はニュートラルポジションに戻すための方法です。

禮をして再度ゼロエネルギーを宿してから、また站椿功をして立ちます。

そこで相手に再度チェックしてもらいます。

それでもどうしてもずれてしまう場合は、排打功をして全身のエネルギーをニュートラルに戻してあげてから再度チェックしましょう。

これでおそらく正しい站椿状態になれるはずです。

 

ということで、本日は以上です。

お読みくださりありがとうございます。