神とは・・・

宗教色が強くなりそうな言葉であり、時にタブーであり、触れていいのか迷うような感覚があり、遠い存在になりがちな言葉。

それが神。

そんな神を体現する武術が酔八仙であり、それは別にすごいことでもなんでもなくて、普通のことなんだっていうことをお伝えしたいと思います。

神とは

神というと硬くて難しい言葉のように感じます。

しかし、大和言葉にすると「カミ」となり髪、上、紙、噛みなど同じ響きとなります。

神とは示す偏に申す、要するに言葉のことです。

自分の言葉を操るのは自分ですから、自分が神であることはシンプルに理解できるはずです。

つまり自分の世界の創造主は自分だということで、外に神はいないということです。

しかし自分の世界の創造主を外にですことで、他者にコントロールされる世界を自ら創造することになります。

そうなってしまうと、自分の世界が外部の影響で自分が望まない世界になってしまいがちです。

酔八仙ではまずは自分が神であったことを思い出すところからスタートします。

神を体現せよ

日本には八百万の神様という考え方があり、植物や動物、モノにも神様が宿っていて、全てに神が宿っているという発想です。

西洋の一神教的な考え方では理解され難い部分ですが、その日本古来の発想こそが「我神也」という武学の基本的なあり方に直結してきます。

酔八仙の稽古システムの1つに心意六合功というのがありますが、このうちの意識のコントロールにおいて、常に主体性100%の意識でいつづけられるのかというのが基礎にあります。

つまり、相手から殴られたり、蹴られたり、嫌なことを言われたり・・・そういったエネルギーが自分に向かってきた時に、自分が「あえてそうさせてる」と思えるかどうかが重要だということ。

それを頭で理解するのではなくて、しっかりと「やる」こと。

できているかどうか、だけが基準になるので、常に主体者意識が切れない状態を維持できているかどうかが重要です。

これがすなわち「神の体現」であり、自分の世界における創造主は自分以外にいないことの証明でもあるのです。