人間が歩く。

それは空間を移動していくこと。

移動とは何なのか。

その本質に迫ります。

空間を移動する「歩く」という行為

武術の稽古ではまず「歩く」稽古をやります。普段何氣にやっている「歩く」という行為。

歩くというのは空間の移動。

それもエネルギーの移動です。

しかし多くの人は歩く時にその繊細さがなく、エネルギーがダダ漏れしています。

例えば脚に過剰な筋肉の緊張があったり、上半身と下半身が分離していたり。

なのでまずは身体を1つとして使えるような歩く稽古をやります。

秘伝中の秘伝ニュートラルに歩く稽古

具体的には自律禪法という稽古で、まずはひたすらゆっくりと歩きます。遅ければ遅いほど有用です。

自らの緊張や強張り、無意識の雑さに氣付くことでより繊細に歩けるようになります。

その時に、水のたくさん入ったコップなど持ってこぼさないように動くと、よりニュートラルな動きが見えてくるかもしれません。

ただ歩くという行為にどれだけの丁寧さ、繊細さを見出せるのか。

まさに武術の中でも秘伝の稽古と言われるだけあります。

システマなどの稽古でも、いかに自然に歩けるかを稽古することからも分かるように、普段の生活の中での動きや振る舞いを「稽古」にするという意識そのものが、重要なのかもしれません。

そして、日々の何氣ない行動が稽古になることで、格段に身体の使い方が上手くなっていくでしょう。