武術の稽古では、何でもやります。
時にボクシングの稽古も取り入れて、格闘技さながらの稽古もします。
今回はボクシングの8つの基礎動作から身体のエネルギーコントロールについて深堀りしていきます。
ボクシング8つの基礎動作
基本的なボクシングの動きを身につけることで、身体の正確なコントロール法を磨きます。
1 パリーイン:パリングしてインサイドに回り込みます。
2 パリーアウト:パリングしてアウトサイドに出ます。
3 ヘッドスリップイン:頭でかわしてインサイドに回り込みます。
4 ヘッドスリップアウト:頭でかわしてアウトサイドに出ます。
5 エルボーガードイン:肘でかわしてインサイドに入ります。
6 エルボーガードアウト:肘でかわしてアウトサイドに出ます。
7 スウェイバック:パンチに合わせて身体を後に下げます
8 ショルダーストップ:パンチを打つ瞬間に相手の肩を止めます。
特に重要なのは、相手の拳を見ないこと。相手の全体のエネルギーを観て動くことです。
全体のエネルギーを観て動く
ボクシングの試合など観ていると、相手のパンチが当たらない選手がいたりします。
それは拳を見てないから出来る動きです。
拳を見たら、人間の動体視力の限界がありますので、どうしてもパンチを避けきれません。
逆に、相手の動き出す時の「意思」のような脳内の動きを観ることができれば、相手のパンチを正確にかわすことができます。
そのためには相手の全体のエネルギーに意識のフォーカスを合わせておくことが重要です。
そうすることで、身体が正確に動くようになります。
それは、相手への攻撃心があるとなかなか難しくなるので、そういった攻撃心を禊いで、ニュートラルで自然体に戻すことで相手の全体エネルギーにアクセスすることができるようになります。